【お知らせ】不登校を考えるシンポ

今朝の北海道新聞にこんな記事が載っていましたよ!

f:id:miraihemukau:20180206071501j:plain
見れるかな?

その日はゆるまる会があるので私は行けませんが、もしもご都合つく方いらっしゃいましたら行ってみてはいかがでしょうか。
不登校と居場所・自立支援とは-保護者と先生にできること・できないこと」
9日までに直接申し込みしてくださいませ。

いや~。どんな話が聞けるんでしょうね!興味深いなー!

【感想】不登校トーク&cafe第一部について

2月3日土曜日、エルプラザの中研修室にて開催されました「不登校トーク&cafe」へ参加してきました!

何度か参加している「不登校相談会」が、少し前からちょっとずつカフェ的な場になるように考えられていて、参加された方々がより話しやすく交流できる場になって来ているのではないかな?少しゆったりした雰囲気になっていいなと思いました。

第一部の体験者トークでは、青年ふたりが当時の気持ちなどを話してくれました。

私はけっこう人の話を聞いていると、同じ様に苦しく感じた事がフラッシュバックされやすく、直ぐに涙が出てしまうんですね。
でも、今回の青年達の話は聞いていてもそれがなかった。
彼らはきっともう当時の苦しさ等からは脱していて(だからこそ人前で話せるんだと思うんだけど)だから私は苦しくならずに聞けたんじゃないのかな?って思いました。

そして、MCの方の話し方、質問のふり方、雰囲気がとても落ち着いてみえて、青年達との信頼感?というか一体感?が垣間見られてとってもいいな~って感じました。
だから彼らもリラックスして話せたのかもしれませんね。

今回の青年達はどちらも、親に学校へ無理に行きなさいとは言われなかったと話してましたね。
だからこそ、自分で高校へは進学すると決めて、それまではそれぞれ自分の行きやすいフリースクールへ通えたのかな?って思ったんですよね。

親にギャーギャー言われたら、その事で頭がいっぱいになってしまって、自分で自分の事を考える余力がなくなってしまうのではないかと思うんですよね。

やっぱり家でゆっくりと休ませてあげて、いったん学校の事は忘れなさいってくらいに親が言ってあげてもいいんじゃないかと思うんですよね。

きっと早くに家の中が居心地良くなっていけば、子どもは「学校へ行かねばならない!なのに行けない、そんな自分が嫌だ、どうして良いのか分からない!」という苦しみから早くに離れられて、ゆっくりと自分の事を色々と考えて行く事ができる様になるのかなと、彼らの話を聞きながら改めて思ったのでした。つづく。

次のブログで第二部のcafe形式の事について書きます!

【お知らせ】不登校トーク&cafe

明日あります!「不登校トーク&cafe」
主催は特定非営利活動法人北海道フリースクール等ネットワークです。

私も参加します。ゆるまる会メンバーも何名か参加する予定です。

皆でお茶など飲んでゆっくりとお話ししませんか?

子どもが学校へ行かなくなって数ヶ月、このままこの子はどうなっていくんだろう。
ずっと家から出なくなるのだろうか?勉強はどうするの?将来はどうなるの?
親はどう接したらいいのかな?

たくさん疑問や不安に感じることがありますよね。

何でこんなに不安になっちゃうのか、それはまわりに同じような状況になっている子の姿が見えないから、うちだけだと思っているから。

でも家から親だけでも一歩外へ出てみたら、何とビックリ!えっ?こんなに同じような事で悩んでいる親御さんや子ども達がいるんだ。
なーんだうちだけじゃないんだ。
それに、学校へ行っていなくたって、子ども達はそれぞれの進み方でそれぞれの道を歩き続けているんだ。
じゃあうちの子達のことも信じて見守っていけば何とかなるのかな。

これは、私が初めて大きな相談会(というか不登校の全国大会の北海道での開催)に参加したときに感じた事です。
良い意味でスゴいショックを受けました。
「し、知らんかったわ~、言ってよみんな~。」みたいな。
いや、だけど悩むんですよ!悩むんだけどね、孤独に悩むんじゃなくって、みんなと悩んでいる感覚?絶望じゃないの。むしろ希望なの。
この子達はどういう風に大人になっていくのかな?他の子達とは少し違う進み方になるけど、何を見つけてどんな風に考えて暮らしていくのだろう?
何か心配しながら楽しみにしてるのね。

たくさんの人に会って、それぞれの家庭の在り方、それぞれのお子さんの状況、色んな話を聞かせてもらっていると、「あー、本当にみんなそれぞれだな~、それでいいんだよな~。」って思っちゃうんだよね。

今回はcafe形式で、ゆったりまったりな雰囲気になるのかしら?ちょっと私も行ってみないと分からないけど、いつものゆるまる会の様な感じで参加しようと思っています。

親の会はちょっと敷居が高い、何か行くのが少しこわいって思っちゃっている方でも、もしよかったら試しに参加してみてはいかがでしょうか?
他の方の話を聞いているだけでも、少し自分の気持ちが軽くなる事があるかもしれません。

第一部:不登校体験者トーク(9:15~9:55)
第二部:おしゃべりcafeタイム(10:00~11:30)
に分かれているので、参加出来る方だけでもいいですよね!
体験者トークの方では、当時の気持ちなどを二人でふりかえってはなしてくれるそうです。
現在不登校真只中の我が子には、中々どんな気持ちでいるのか、どうしようと思っているのか聞けないし、聞いたとしても問い詰めても本人も分からないし話してくれませんからね。(うちはそうでした。)

だからこその体験者の方々の言葉は、色々考えて行くきっかけになるのかなって思います。

日時:2月3日土曜日9:00~11:30
場所:中央区北8条西3丁目 エルプラザ中研修室
参加無料、申し込み不要、当日会場へおいでください。
早い時間帯ですが、ご都合よろしければぜひご参加くださいませ!

【告知】ゆるまる会

今月もやりますよ!ゆるまる会。
2月10日の土曜日です。

またあっという間に1ヶ月が経ってしまった。
YouTubeを見まくった1ヶ月であった。
最近のお気に入りユーチューバーは、井上ジョーNARUTOの曲を作った人らしい。

英語と日本語が入り交じっていてめちゃ面白い!
アメリカの学校の先生をタイプ別で演じていたりします。顔芸。ご興味持たれた方は是非見てみてください。

さてさて、うちの受験生はすっかり家に籠ってしまって、外に出なくなっちゃってますよ。
ま、行くとこもないしね。
受験日が刻一刻と迫ってきているけど学校へは行けず、かといって家で勉強する気にもならず。
そして私も何もしてやれず、取り敢えずご飯と寝るときに湯タンポ用意してあげるくらいでさ。

悩ましい。
子どもには「もう自分の考えている通りにやっていくからほっといて!」って言って欲しいのね、私は。そしたら、「あ、そう?どうぞどうぞ、そしたら出来ることだけ応援するね!」って言うだけだもん。お金必要ならパート増やせばいいんだもん。

しかしうちの子はやりたいことなどないし、なりたいものもないし、家で静かにしていたいんだと思う。今はね。あ、家で静かにしていたいんだってのはやりたいことになるのか。

ふう。次のステップへ進まなければならない、この時期が来たら強制的に皆が揃って向かっていかなくてはいけない!というのはけっこう乱暴な事なんじゃないかな~って思っちゃう。
そしてそれが当たり前な事なんだって思い込んでいる人に、「違うやり方とか進み方でもいいんじゃない?」と言うのを分かってもらうのはとても大変です。

でもやっぱり子どもが進む道は子どものものだし、親がこうしたい、こうさせたい、こうなって欲しいというのは、子どもに押し付けてはいけないんじゃないのかな?って思うよ。

私はけっこうそういう思いが強い方なので、先走ってあれこれ余計なお世話を焼いてしまったのですけど、結果こうなればいいなという事には見事になっていないので、色々思い悩むのは無駄なのかも知れない。でもやっぱり思い悩むのは癖みたいなものだから悩むんだけどね。
あー、自分がめんどくさい!

長くなっちゃった。
こんなあーでもない、こーでもない、どーしよーもない。でもまー、なんとかなるよね。子どもは可愛いしね!みたいなことなど一緒に話しませんか!

日時:2月10日土曜日 13:30~16:30
場所:中央区南8条西2丁目 市民活動プラザ星園401号室(訪問と居場所漂流教室の事務所兼居場所、漂着教室をお借りしています。)
参加費:大人300円、お子さん連れ500円(お茶とお菓子が付きます。子ども見守りボランティアをお願いしています。)

いつ来てもいつ帰ってもオッケーです。連絡不要です。
どうぞご都合よろしければぜひ寄っていってくださいませ。

【報告】ゆるまる会

今月もやりました!ゆるまる会。
今回は大人4人、子ども2人、子ども見守りボランティア1人(参加してくれた学生さんに急遽まわってもらった)でした。

始めて来てくれたお子さんがいましたよ。
始めて会った子ども同志、ゲームしてましたね。
知らない人同志でも何となく遊べるゲーム。スゴいな。

私はあまり、と言うか全然ゲームに興味がないのですけど、世代的にはファミコンが出てきた時に多分中学生だったのかな?
その前にはゲームウォッチ?でしたっけ?それは買ってもらってやったことはあるんですけどね。
ドンキーコングとか、ポパイとか、オクトパスとかを持っていた気がする。

でもさほど熱中することもなかった。ファミコンは友達が持っていたのをやらしてもらったけど、上手く操作できなくてねー、もっぱらやっているところを見ている方が好きでしたね。

だから子ども達が直ぐにやり方とか覚えて、知らない人とでもパッとゲーム開けばやれるっていうのが羨ましいです。

私は今はボードゲームが面白いなーと、思っていて。
色んなボードゲームがあるんですもんね!外国製のゲームは色合いやデザインが素敵です!
ボードゲームと言えば「人生ゲーム」しか知らなかった者としては、カルチャーショックでしたよ。

ボードゲームをじっくりやりたいな~。

あとカードゲームもやりたいですね~。トランプはもちろん、デッキを組んで進めていくカードゲームも面白いですよね。

アナログ人間なのでゲームもアナログが好きです。

そういったものがあると、知らない人同志でも自然と仲良くなれて楽しく同じ時間を過ごせるのよね。

子どもが学校に行かなくなると、家でゲームばかりやっていて心配になっちゃった時がありました。
色んなゲーム買ってましたね。
でも今はソフトが2個位?しかありません。WiiWiiUも売ったり人にあげたりして家にはありません。

DSは持ってるのかな?でもほとんどやってませんね。たまーに、兄弟でポケモンやったりモンハンやったりするぐらいです。

「飽きた。」そうです。ブーム終わったんだろうな。

今はYouTube見るのと、パソコンでの曲作りとに別れてそれぞれで違うことにはまっています。
ま、YouTubeの方は取り敢えず見ちゃうって感じなんだろうけど、そして私もそうなのだけど。

だからね、ご飯の時しか家族が集まらないの!
そんときも会話が成り立たないの!ご飯食べたら直ぐに自分達の部屋に行っちゃうからつまんないの!
だから最近下の子に、「もうちょい下に居なさい。」って無理言って少しだけ居てもらってるの。

そして我ら(私と夫の)隙をみて子どもは2階へ戻っていくっていうのをやっている。アホみたいだけど、同じ空間に子どもが居ると少し嬉しいものだよね。

だから何処かに泊まりに行くの好きなんだよね~。
宿泊した部屋に絶対に皆が集まるでしょ。子ども達も今はあんまり嫌がらずに遠出に付いてきてくれるようになりました。
ホテルキレイだしご飯美味しいし、Wi-Fi飛んでるから心配ないし。温泉に泊まりに行っても上の子は絶対に入らないから、部屋のシャワーで済ませるのね。最初は「温泉来てるのに入らないなんて、何てもったいないんだ!」って思っていたけど、入りたいのは私と夫だけで、別に子ども達は来たくもない訳だから、旅行に付いて来てくれるだけで有難いって思ってますよ今では。

また脱線して報告からずれてしまった。

ゲームは人と繋がれるツールのひとつである。デジタルなものもアナログなものも。
何かのツールを使ってそれぞれが少しでも外と繋がってくれたら、私は嬉しいし、彼らも少しは不安が和らぐのではないのかしら。

次回のゆるまる会は2月10日土曜日です!
「うちの子学校に行かなくなってゲームばっかりやって勉強しないのよー心配なの。」「だよねー!」「でも、しょーがないよねー!」って話などもしたりしなかったり。
なんか心配なんだよね、子どもの事ってさ。
一緒に心配しながら見守って行きましょっか!

【再告知ゆるまる会】

今週の土曜日にやりますよ!ゆるまる会。
13日です。

明日からうちの子の学校が始まります。
そんでなんかテストがあるそうです。
どーだろ、行くのかな?

今年の正月休みは本当にゆっくりと過ごせて良かったな~、でも休みが長すぎて頭ボケボケになりましたよ。
皆さんはどんなお休みを過ごしたのかしら?

初詣とか行きましたか?
私は家族で住んでいる所の神社と、北海道神宮にも行って来ました!
おみくじ大吉出ましたー!北海道神宮で。
今年受験の下の子の合格祈願に行って来たんですよね。そして下の子も大吉引いてましたよイエーイ!良いことあるかな。

そんなことなどまったりと、一緒にお話ししませんか?

どうぞご都合よろしければ寄っていってくださいませ。

日時:1月13日土曜日、13:30~16:30
場所:中央区南8条西2丁目活動プラザ星園401号室
(訪問と居場所 漂流教室の事務所兼居場所 漂着教室)場所をお借りしています。
参加費:大人300円、お子さん連れ500円(お菓子とお茶が付きます、子ども見守りボランティアをおねがいしています。)

ご参加お待ちしています!

【告知ゆるまる会】今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。
今年もゆるまる会でお会いしましょう。

昨年の4月から新しく開きましたゆるまる会。今年もゆっくりゆるゆるとやっていきます。

1月のゆるまる会は、13日の土曜日です。
変わらず第2土曜日に開きます。
どうぞご都合よろしければ寄っていってくださいませ。

日時:1月13日土曜日13:30~16:30
場所:中央区南8条西2丁目活動プラザ星園401号室
(訪問と居場所 漂流教室の漂着教室をお借りして開いています。)
参加費:大人300円、お子さん連れ500円(お茶とお菓子が付きます、子ども見守りボランティアをおねがいしています。)

ご参加お待ちしています!