【報告】ゆるまる会

今月もやりました!ゆるまる会。

今回の参加は、大人5名、子ども1名、学生1名、子ども見守りボランティア1名。そして、3名の青年達が、その後の自分達の活動の前にぷらっと寄ってくれました。
あと、漂流教室の相馬さんが事務仕事があるとのことで、パソコンの前でお仕事を。

そうです。「訪問と居場所 漂流教室」の事務所兼居場所の漂着教室をお借りして開いております。ゆるまる会。

そして、久しぶりに来てくれた方が!下に旦那さんを待たせているとのことで、短い時間でしたがお話できて嬉しかったです。
そしてそして、遠方から初めて来てくれた方が!
どちらの方もブログを読んでくれているとの事で、何だか嬉しいな~⤴️
是非ご都合の良いときにまた来てくださいね!

ゆるまる会に来てくれる方たちには、なるべくご自身の思っていることを話して行ってもらいたいので、私自身の事はブログを読んでもらったら大体こんな感じの人で、子ども達はこんな感じで、旦那はこんな感じでってイメージが出来る様に書こうと思っていて。

でもやっぱり子ども達は、きっと自分の事を色々と書かれるのは嫌だろうな、とも思うので、なるべく私自身の気持ちや私の体験したことなどをメインに書いております。

と、なるとやっぱり、漂流の相馬さん曰く「夫への愚痴ブログ」のような感じになっているこのブログ、、、。

でもだからかなのか、読んでくれている方には「気持ちが伝わって来るよ~。」と、言ってもらえてとてもありがたいです。励みになります。

私も自分の思いや考えをブログに書いていると、何だか気持ちが整理されるというか、落ち着くんですよね。
客観的に自分を見れると言いますか。
気持ちが落ち込んで混乱しているときは、中々ブログを書くのが大変で、書くまでにとても時間がかかってしまうのですが、書いているとわりとスルスル言葉が出てきて書き終わると少しスッキリした気持ちになります。

ありゃりゃ、これじゃブログの感想になっているなー。

ちょっとゆるまる会の報告にもどして、と。

今回は、いつも参加してくれている学生さんによるインタビューが同時に行われ、私を含めて3名が1人づつ順番に別室にて受けてまいりました。
卒業論文の発表に協力するかたちです。
研究課題名は、不登校児童生徒における「家庭の居場所」について、です。

「親の会」への参加で、親の心境の変化が子どもへの「家庭の居場所」を構築するきっかけとなり、子どもが元気になることにつながるのではないかと考えています。(研究の意義と目的についての説明文書より、短くして抜粋させてもらいました。)

とても分かりやすくしっかりした内容の説明文書を作成していただきまして、学生さんと講師の方には感謝しております。ありがとうございます。

もちろん強制ではなく、インタビューに答えてもいいですよ、と同意していただいた方のみに行ってもらっています。

研究発表が今後の子ども達への良い未来への流れとなっていくひとつになることを期待してます。

そして、ぷらっと寄ってくれた青年達も、それぞれの活動を通して同じように、少しでも明るい未来への流れをつくろうとしている人達なんだな。

その中の1人K君も卒論の調査のひとつとして「出張親の会」の時からたまに参加してくれていたりするのです。
何だか見ているととっても忙しそうだー!でも楽しそうだー!
そして何だか面白そうな企画を持ってきてくれましたよ。それはまた、決まり次第ブログにて報告して行こうと思います。ふふふ。楽しみ。

いつも、そしてたまに来てくれている子ども見守りボランティアの青年達も、バイトや学業や他のボランティア等にも行ったりして、そんな忙しい中ゆるまる会に手伝いに来てくれてホントに感謝です。ありがたい!

そしていつも来てくれているゆるまるメンバーの方々!類は友を呼ぶとはこう言うことか。みんな漂流教室(漂着宴会?)ラブであり、色んなところに足を運んで色んな話を聞いて来ている人達です。
パ、パワフル。私は結構圧倒されているのさ。

ゆるゆると、色々と試しながら、色んな事をやりながら、でも基本は親の私達が少しでも気持ちが落ち着いて、楽しく暮らして行けるように。
そうなれば子ども達は機嫌の悪い親達に気を使わずに、自分の思いを整理していく時間が出来るのではないでしょうか。
そしたら何となく自分で動いていけるんじゃないかなぁって思いでやってます!ゆるまる会。

何か楽しそうだなぁ、行ってみたいなって思った方良かったらぜひ一度寄ってみてくださいね。
お待ちしています。

紅葉

今年も行ってきました、定山渓の紅葉をみに!

結構我が家では年中行事になっております。

いやー今年は綺麗だった!

色のコントラストが素晴らしい✨毎年葉が散っちゃって、ちとさみしい感じの紅葉観賞になっていたのですが、今年は違った。

グッとタイミングでしたよ。

そして、子どもたちもついてきてくれた!
これが一番の今日だったのかな?って夫の喜び様を見て思いました。

嬉しかったんだって!

子どもたちももう大きくなって、ホントは親と一緒に紅葉なんて見に行きたくないんだよね。
今朝もムリクリ起こして8時半に家を出発しましたよ。

食べ物で釣って、家族行事に付き合ってもらう感じです。

定山渓のダムからの紅葉を見てきました。
ダムまでは歩いても行けるので、(バスもあり)四人で歩いて行きました。結構歩く距離。でもちょうどいい感じ。

とても天気が良くてすごく気持ちが良かった!

そして、定山渓までの道の途中で、下駄を履いて歩いていた若者たちが多数いました。
あれはーどっかの学校の行事だったんだろうなー!

みんな下駄であんな距離歩くなんて、やったことないだろうよ!
足は大丈夫だったのかしらー?

どこからスタートデドコガゴールだったのかな?
だいぶ長い距離を歩いていたいた感じだったな。

なんてなことも言いながら家路に着いた今日でした。
お父つぁん、嬉し楽し過ぎてだいぶ出来上がってヤバい感じです。

でもまあ、今日は良しとするか!

【全道のつどい報告】&【ゆるまる会告知】

9月30日、10月1日の二日間にわたって、「不登校、登校拒否を考える全道のつどい」がエルプラザの研修室にて開催されました。
私は30日の夕食交流会と、1日の分科会に参加してきました。

去年も参加しまして、その時にお会いしたお母さんにまた会いたくて、今年も夕食交流会へ行ってきました!
一年ぶりに会えて良かった!楽しい交流会でした。

1日は午前中バイトがあったので、青年たちの発表は聞けなかったのですが、分科会から参加することができました。

今年はひとつのところじゃなく、色々回りたいなと思っていたのですが、その場の皆さんのお話しが興味深く、中々席を立つことが出来ず「ウーン勿体ない!」
せっかくたくさんの方たちが集っているのだから、色んな人に会いたいし話をしたい聞きたいんですよね。

でももちろん最初の頃は1ヶ所に集中して、じっくりゆっくり話を聞くことに徹していました。

輪になっての自己紹介はいつも緊張してしまって、ワタワタしてしまい何を話しているんだか途中で分からなくなってしまったりします。でも皆さん親身になって聞いてくれるので、思っていることを何とか話すことが出来ます。
ありがたい場だなぁと思います。

そして、今回のつどいに先月ゆるまる会に来てくれた方たちが参加されていましたね。
お二人ともこの前会ったときよりも表情や雰囲気が明るく見えました。

きっと色んな刺激を受けているんだろうなぁと、感じましたよ。お母さんの変化、子ども達は感じているんじゃないかしら。いい方向に進んでいくといいですね、お互いに。

さて、ここからゆるまる会告知です!

今月もやりますよ!ゆるまる会。
10月14日の土曜日です。

場所は、中央区南8条西2丁目活動プラザ星園401号室です。(場所をお借りして開いております。)

時間は13:30~16:30、いつ来ても帰ってもオッケーです。

参加費は大人300円お子さん連れ500円をいただいてます。(お茶とお菓子付きです。)

短い時間ですがどうそよかったら寄っていってくださいね。

子どもは可愛いし、愛おしい。

私は自分が結婚するとか、ましてや、子どもを生むとか、全く考えていなかったんですよねー。

人と一緒だと息苦しいし、子どもなんて苦手だし、ずっと一人で暮らしていくんだろうな~って思っていました。

だから保険も年金がたにして、老後も一人で何とか暮らして行ければいいよねって思っていました。

ところがですよ!

今や二人の子のお母さんですよ!

今でもあれー?って思うときがあります。私二人も子を産んだんだな~って。

そして、彼らによって、凄く色々なことを考えている自分がいますよ。ありがたいな。

子どもを持たなければこんなにも色んな事に目を向けることは無かったと思う。
何なら選挙にもこんなに積極的にいってなかったと思う。

この世の中が、住みやすく平和に過ごせて行くようになりますように。小さな命を大事にしていける当たり前の世の中になりますように。

世のお母さんお父さんは真剣にこんなことを思っているのさ!
未来は子ども達が作っていくのだよな。

【ゆるまる会報告】

今月もやりました!ゆるまる会。

大人5名子ども1名学生1名、ボランティア2名の参加でした。

新しく来てくれた方が2名いらっしゃいました。

ご参加ありがとうございます。

お二人とも先日の相談会に参加されたそうで、その時この会のことを知ったそうです。
寄ってくれてありがとうございます。

少しは不安な気持ちが落ち着きましたか?

みんな不安なんですよね。不安のあまりまだ起こってもいないことに対して、思いを先走しらせてしまうのかなーと、おもいます。

私もそうでしたから、何なら今でもそうしがちな自分がいますよ。

「大丈夫。君はちゃんと子どもをみているよ!ここまで育てて来たんだ。後は子どもが自分で生きていくのを一緒に見守っていこう。」
夫にこう言ってもらえたら、私はガチガチに固まっている体(脂肪)が溶けて柔らかくなって、痩せていくでしょう、きっと。

しかし今んとこその様なお言葉はいただけそうにもないので、自分で自分に語りかけております。(そして減らない体脂肪、、。)

誉めよ讃えよ自分のことを!色々余計なことをやったり余計なこと言ったりしたかもだけど、そこは反省して、また明日から少し新しく更新した自分を見つけて行こうね。

子どもはそんな風に親のすこーしの変化も感じていると思うよね。


さてさて、私は結局相談会に行けなかったんですよ。丸山さんの講演の話聞きたかったな。
余裕があったらでもちろんいいんですが、色んな人の話を聞くことによって、また新たな思いや考えが自分の中に広がっていくこともありますよね。

もしよかったらまた寄ってみてください。ゆるまる会、毎月第2土曜日に開けてます。(都合により日時が変わるときはこのブログでお知らせします。)

そうだね、おべやにて

うちの上の子は中学生の頃、学校に行かなくなってしばらくして、家から出られなくなったりして、自分の部屋から出てこない時期かやっぱりありました。

何人たりともはいるべからず!みたいな封印をドアにもうけていましたね。

だから無理に入ることはしませんでした。

ここをもし破ってしまったら、ヤツは崩壊してしまうんじゃないかとちょっと思ったんです。

でも、ヤツにとっても限界が来たのでしょう。

ある日、本人から、部屋がヤバイことになっているから片付けるのを手伝ってほしいとのことで、封印が解かれました。

私は何となく、きっともっと大変なことになっているんじゃないかと思っていた、けれども、やっぱりちょっと大変なことになっていて、、、。

でもさー、助けを求めてくれてありがとうってその時思ったよ。

部屋のドアを開けた瞬間、「ああー。ここまでこの子を追い詰めてしまっていたんだな~。ほんとごめんな~。」って思って、言えなかったんだって泣いているヤツを思わず抱き締めていたんだよ。

こんなに苦しい思いをさせていたんだな。
あの時はほんとに、、。なんとも。

で、片付けましたよ。結構大変だったね。
ても、あの部屋にあいつの苦しい思いがつまっていたんだと思うと、助けを求めてくれてほんとにありがとうって思う。
一緒に片付けられて、よかった。助けてって、打ち明けてもらえてよかった。

私達が無理に入るなって言われていた部屋に入っていたら、多分助けを求めてはくれなかっただろうなとは思います。

今は!っていうか片付けてからは、自分で掃除していますよ。びっくりですよね。
あと、何かしら自分にとっての変化がみられる前後に大掃除をしています。

面白いね。

【告知】ゆるまる会

今月もやりますよ!ゆるまる会。

9月23日の土曜日です。

夏休みあけて約1ヶ月になろうとしている今日この頃、お子さんはどんな感じで過ごしていますか?

うちの下の子はたまーに学校に行くけれども、ほとんど家ですごしていますねー。
家で過ごすのはいいんだけど、ほとんど部屋から出てこないからさ。そこが見ていてちょっとモヤモヤしちゃう。

どうやら勉強が分からなくって、更に行きにくいのかな?って感じの事をぽろっと呟いていたな。

うーん。そうだよね、勉強が分からなかったらちんぷんかんぷんな中で一日中過ごしていなきゃならないんだもんな~。
どうしたもんかな。

中3なんで、受験が控えているのです。本人は一般受験して高校に行きたいって思っているけど、勉強分かんないから自信が持てないし、かといってどうやって勉強したらいいのかも分からないし、でも塾には行きたくないし、あー!とりあえずYouTube見よう。

って、そんな感じなのかなぁ。

きっと今家で過ごしている他の子達も、同じようなこと結構感じていることなんじゃないかな?

少しつまづいたり、少し休んだりしても、またもとに戻って行きやすい環境があると、あまり子ども達も家から出られなくなったり、自分を追い込んだりして苦しくならなくてもすむのかなと思います。

例えば休んでいて分からなくなった範囲を個別で教えてくれるとか。
うちの子が通っている学校は時間割が毎週変わるので、あと毎日何かしら変更があったり持ち物の連絡があったりするので、先生から次の日の時間割の写メを送ってもらっています。


これが結構うちの子には不安解消になっているんです。明日の事が分からないってドキドキしますよね。

どうなるか分からないけど、希望している高校に行けたらいいよな。
前にまた私が先走って、「こことか、こことかあるよ。」って通信制定時制の高校をあげてみたら、「自分で行く学校も選べないのか!」って言われました。

これは私の中に「今、休みがちなのに高校に行ってちゃんと通えるの?」っていう余計なお世話の思いがあったからなんだよな。行ってみなくちゃ分かんないのにね。

介入し過ぎてもダメだし、ほっときすぎてもダメだし、ちょうど良いあんばいって難しい~って思っていますよ。

そんなようなことを話しませんか?

日時:9月23日土曜日13:30~16:30
場所:中央区南8条西2丁目市民活動プラザ星園401号室(場所をお借りしています。)
参加費:大人300円、お子さん連れ500円(子ども見守りボランティアが来てくれています。お茶お菓子付き)

いつきても帰ってもオッケーです。
もしご都合よろしければご参加くださいませ。