地震から1週間

北海道各地の皆様、地震後1週間経ちましたがいかがお過ごしでしょうか?

今だ震源地周辺は震度4の余震も続いているし、避難生活での心労や体力的な疲れなど大変な状態の方々がいらっしゃいます。
札幌や北広島でも、地盤沈下液状化現象で家が傾いてしまった方々も。

その他の各地で小さいながら余震が続いております。

何だか地震じゃないのに体が揺れている感じが抜けないです。疲れる。

そんな中、学校も始まり給食も始まりました。


学校へ足が向かない子が増えているんじゃないのかな?
怖くてお母さんから離れられない子もいるって、テレビからも聞こえてきます。

学校へ行ったとしても給食を食べれない子もいるかもしれません。

具合いが悪くなって早退する子もいるでしょう。

学校へ行っていない事でモヤモヤを抱えている子達は、「このまま学校がずっと始まらなきゃいいのにな~」って思ってる子もいるでしょう。

大人だって不安になるこの状態の中、きっともっと子ども達は不安になっていると思います。

だから私達親は子どもの事をよくみてあげて、大丈夫だよ怖かったら一緒にいようねって言ってあげれたらいいなと思います。

もちろんお仕事でいつも一緒にいることは出来ない方もいますが、子どもが安心して過ごせるように工夫して暮らせて行けたらいいですよね。

怖さや不安を押し込んで過ごしていても、どこかでそれが爆発してしまうことがありますよね。
爆発する前に「怖かったよ」「何かわかんないけど不安なんだよ」って言える家になってるといいよな。

結局母は4日間うちに泊まって行ったけど、昼間は猫が心配だから自分の家に帰っていて夜だけうちで過ごしていました。
久し振りに母の直ぐ側で寝たけど、人がいるから安心したのか直ぐにイビキかいて寝ていたな。

地震直後には気が動転していて話があっちいったりこっちいったり、いつもそうだけど今回は「落ち着け~!」って言いたくなるくらいアワアワしていた。

でも帰る頃にはだいぶ落ち着いて話せるようになっていました。
ってゆーか、猫がいてくれて良かったな。母は自分が猫を守ってあげなきゃって思ってるけど、猫はたぶん「あのばーちゃん何処へ行った?まったく、俺がいないとダメだな!」なーんてウニャウニャ喋ってるような気がする。
いい関係だなって思ったよ。

色々話していて、母が「○○(下の子)は学校全然行ってないみたいだし、部屋から出て来ないけど大丈夫なのかい?」ってまたイラッと来ることを言うもんだから、「大丈夫だよ!」って強めに返したら、「そう言えばあんたもよく学校休んだし、早退してきたよね~」って!「幼稚園からも直ぐ帰ってきたしねぇ」
だって!

うちの子達と一緒じゃん!
覚えていないけど学校嫌いだったからあり得るなと思ったよ。

だったら尚更大丈夫じゃん。だって私、今は楽しく暮らしているよ。色々あったけど乗り越えてちゃんと生きてるよ。

子ども達だって一緒でしょ。

母との会話からさらに強く思ったのでした。

たまには一緒に過ごしてみるのもいーもんだな。
でも4日がお互いに限界、疲れたねー。

スーパーはようやく品揃えが整ってきたけど、まだ一人なんパックまでとか制限があったり、豆腐、納豆、牛乳等入荷量が少ない物もあります。

電池とかも売り切れ手に入りません、こんな時にまた大きな地震がきたらどうしようって度々不安が押し寄せて来ますが、あまり考え過ぎずにいつもの暮らしに戻って行きたいと思います。

北海道胆振東部地震について

歴史上に名を残すような大地震になった今回の地震において、自分が思ったこと感じたこと行ったこと等をツラツラと書き残しておこうと思って書いてます。

まず、9月6日の早朝?夜中?3時何分かに凄い揺れでベッドから飛び起きました。
爆睡していたわけではなく、うつらうつら起きていたにもかかわらず、「な、なんじゃ~!」という感じで起きてすぐにTVのNHKをつけました。

そしたら二階から夫や子ども達が次々に降りてきて、みんなでTVの地震速報を見ていました。

うちは割りと近くに海があり大きめの川があり、津波が来たら即逃げないとヤバイ所なので、とても緊張して見てました。

今回は取り敢えず津波の心配は無いとの事でしたのでひとまず安心しましたが、そこからすぐに電気が消えてしまい停電が始まりました。

それから近所に独り暮らしをしている母の事が心配になり、4時ぐらいに歩いて母の家まで様子を見に行きました。
その時は自転車で行こうかちょっと迷ったのですが、道路がもしも陥没してたらヤバイしな~って思って歩いて行きました。

母は結構なボロ屋に住んでいるので、前日の台風もあり倒壊していたらどうしようって思っていたので。

家に着いてピンポン押したら「はい!」って直ぐに出てきてビックリ❗️
ずっと起きていた模様。
そして、前日の台風もあり近所の奥さんがとても心配してくれていたらしく、私の家に避難しなよって言ったら「一言声かけて行くわ!」ってそこの家に朝っぱらからピンポン。
その奥さんは「良かった~!」って言ってうちまで
送ってくれました。
何だか申し訳ない。

その日の午後、母はネコを飼っているので様子を見に一度家に、そして今度は向かえの奥さんに「娘の所に行くわ~!」って声かけたら、「うんうん、それがいいね。」って。

日頃家に引きこもっている母だけど、以外と隣近所とは交流があるんだなと嬉しく思ったのと、御近所の方々にご心配お掛けして申し訳ないと思ったのでした。

うちの地域は水道もガスも使えたのであまり不安は感じませんでした。
ただ、停電が続いたのが夫や子どもにはちょっとしんどかった様です。
こんなに長い間の停電はみんな初めての事で、日頃電気に頼って暮らしているのだな~と、改めて考えさせられたのでした。

私は割りと電気がない状態でも嫌ではないなと感じましたが、それは水、ガスが使用できる安心感ももちろんあっての事なんですよね。

下の子も「トランプないの~?」と、暗闇でのヒマつぶしを探したりして以外な(?)一面を見れて良かった。
ボードゲームがあれば良いなって思いましたよ。最新版人生ゲームが欲しい!

上の子はばあちゃんにギターを弾いてあげていました。リクエストはビートルズ
「ずいぶん上手になったんだね~!」と感心してましたわ。

一日目はスマホのライトや懐中電灯何個かで明かりを確保していたので、そこまで暗いなとは感じなかったのですが、2日目になるとスマホの充電が切れていてライトがつけられなくなり家の中がとても暗く、あっという間に夜になったという気がしました。
曇りだったから余計に家の中が暗くなるのが早く感じた。

そう!スマホの充電が出来なくて連絡できなくて困ったんだった!
8日のゆるまる会中止だなこれはと思っていたのだけど、皆さんに連絡できなくてどうしようって思ってたのです。
モバイルバッテリーは必需品なんだなと強く感じました。
連絡が遅くなってすいませんでした。

ラジオでしか情報がなくて、いまいち他がどうなっているのか分からなかったですね~。ずっと聞いてる訳にもいかなかったから充電場所等の情報も分からなかったですね。
次の日の新聞で市役所ともう1ヶ所ぐらいが載ってました。(新聞来るんだな~って思ったよ)

後から分かったことだけど、私の住んでいる地区の北の方は地震直後から電気が使えたらしい!こんなちょっとの距離だけど全然違うんだなって思いましたよ。

ちょっと長くなるから次回に続きます。

【ゆるまる会中止のお知らせ!】

遅くなりまして申し訳ありません!
今日のゆるまる会は中止とさせていただきます。

この度の台風と、北海道胆振東部地震にて被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

また来月のゆるまる会でお会いしましょう!

なお、不登校&カフェは行われるとの事なので、もしも行けそうだなという方は是非参加してみてくださいませ。
なお、今回は親の会の参加はありません。(行ける方のみ参加)
スタッフのみで対応されるとの事です。
ご了承ください。

【報告&次回告知】ゆるまる会

遅くなりました!
今月のゆるまる会!の報告&次回告知。

今回は大人4名子ども3名学生1名子ども見守りボランティア1名の参加でした。

お盆休み初日だし~って思ってて「多分今日は人が来ないんじゃね?」ってボランティアの子と話してたんですけど、2時半過ぎてからボチボチと寄って行ってくれましたよ皆さんが~。

何かほんとね、そんな感じでゆるっと来てくれるといいなって思うんですよね。
無理に毎月とか、絶対に行かなくちゃとか、そんな風に思わなくてもいいの!話をしたいな~とか、みんなの顔が見たいな~って思ったときに、フラッと立ち寄れる場でありたいんだよね。

ちょっと今回はモヤモヤしてるんだヨネー!誰かにこの気持ち聞いて欲しいんだよね~って思うときに、「はっ!そう言えばゆるまる会来週の土曜日にあるじゃん!ちょっと行ってみるかー。」
みたいな。

そんな感じで来てくれる所になればいいなって思うんですよね。

私は自分が一人で苦しかったとき、はっきり言って学校にこそそんな場所があったらいいなってずっと思っていました。
他にも教室に入れなくて、親子で来ている人達を見かけた事が何度かあったから。
その時に「お互い大変だよね~。」って普通に話してみたかったという気持ちが強かったんですよね、私は。
そう!普通の事として「うちの子ピーマン苦手なの~。」ぐらいの感じで、「うちの子学校苦手なの~。」「え~!うちもうちも!」みたいな会話が出来たらいいなって思っていました。
しかし当時は話しかける勇気もなく、ましてや学校の先生がなかを取り持ってくれるわけもなく。
子どもが授業を受けている間、私は廊下や図書室や保健室をウロウロして時間を潰していたのでした。(やってみたら分かると思うけど、これ地味にキツいから。)


自分の子どもと登校して(当時は朝一緒に登校してました。)
子どもは取り敢えず自分の教室に入るけど、一緒に来ている私の居場所は教室の横の廊下にて佇んで居るだけという苦行(お母さん帰らないで居て欲しいと子どもに言われるので、、、)。

先生は「どうぞ~お母さんも教室で。」とかって言ってくれるけれども、こちらは何か無理なんですよね。
一人だけ別の人感がヤバイ。そんな風に感じていました。私がそう感じていたのならば、子どもは余計にそう感じていたのかもしれません。

なのでずっと、そういう他の子とはちょっとずれてるけども、教室入るのにちょっとだけ時間がかかるんだけども、でもお友達と一緒に学校に行きたいし楽しく過ごしいたいって思ってるけど、何か知らんけど足が向かんっていううちの子らはどうしていけばいいの!って思っていた。

何なら私は私でそんな風に思ってるけど彼らはどう思っているのか、さっぱり分からんっていう感じで過ごして来たんですよね(小学生や中学生のとき。聞いても分からないんですよね本人も。)

子どもはさ、やっぱり他の子達と一緒に過ごしたいじゃないですか。ちょっと外れるなんて嫌なんですよね。皆と一緒がいいの!
だってその様に周りから言われるしそう育てられているのだから。(もちろんそんな風に育てているつもりはないという方もいるし、子どもによってはそう思わない子もいるとも思います。)

私は周りに合わせなければならないという風に育ってきたけど、でも馴染めないという思いも持っていました。
でも自分の子ども達は周りに順応する様に育てなければ!何なら自分が順応出来なかったから子どもにはしてほしい!っていう勝手な思いも働いていたと思います。
しかしうちの子達はそうではなかった、何なら私がコンプレックスに思っている所を強調して持って生まれてきたんかーい!ってなぐらいの人達です。

フゥ、、、。
面白いですよね。
つ、突き付けられてる~。
親であることを試されてる~う!と感じながらの子ども達の小、中学校時代でしたね。

「皆と一緒でなくてはならない。」
そんな縛りがキツいな~と感じていたのかもしれません。そこに合わせられないと居場所がないという気持ちになっていって苦しくなるのかな。

あぁ、また長くなってきたよ。この辺で止めよう。そして全然報告じゃなくなっている!いつもだけど。

今回のゆるまる会で感じたことを一つだけ!
皆さん一人一人が色々調べて色んな情報を持っている!
それをお互いに「こういうところもあるよ。」って押し付けなく情報の共有や交換などをしているところがいいなって思っていました。

子どもも親も十人十色。
全部が一緒なんてありません。不登校事情もその家庭ごとに色々です。
だからみんなとの話のなかで、「いいな、うちの子にも合うかもな。」という事をちょっと拾って行ってもらえるといいなって思うんですよね。

さて、次回のゆるまる会は!

9月8日の土曜日にやりますよ!

そしてなんとその日は、北海道フリースクール等ネットワーク主催の『不登校トーク&カフェ』が開かれます!
場所は かでる2・7 の710会議室
時間は 9:00~11:30です。
第一部は不登校経験者によるトーク、第二部はカフェ形式で色んな親の会の方々や、フリースクール等のスタッフの方々が各テーブルについてお茶しながら話ができる場となっております。
参加無料、連絡不要です。

私も参加します。
そして午後からはゆるまる会にレッツらゴウ!
カフェで話したりナーイ!って感じた方も良かったらどうぞ寄って行ってくださいね。

ゆるまる会
場所:中央区南8条西2丁目 市民活動プラザ星園401号室(場所をお借りして開いています)
時間:13:30~16:30
参加費:大人300円、お子さん連れ500円(お茶とお菓子を用意しています、子ども見守りボランティアをお願いしています)

なお、すいません!!
9月8日のゆるまる会は子ども見守りボランティアはおりませんので、大人だけの会になります。

こちらも連絡不要です。
いつ来ても帰ってもオッケーです。ご都合の良い時間にいらしてくださいませ。
ご参加お待ちしています。

【再告知】ゆるまる会

今月は11日の土曜日にやりますよ!ゆるまる会。

暑い日が続いておりますが、皆様体調の方はいかがでしょうか?夏バテしていませんか?

そして、部屋に籠りぎみな子ども達は熱中症に気を付けて欲しいものです。

うちの下の子は部屋にクーラーがついているので(唯一この子の部屋にだけついております。)「取り敢えず水分はとろーなー!」って注意する感じです。

上の子はバイトが午前中だけになって、ちょうど午後の一番暑くなるときに顔を真っ赤にして帰ってきます。
そして自分で探してきた習い事の所へ、バス乗って市電に乗って行くのです!

ちょっとこれすごいな~。

家の玄関からうずくまって動けなくなってしまった人が、あのがっくりと首をうなだれていたあの子が。
「じゃあ行ってくるわ~。」って普通に家から出かけて行くのです。

何かもう、それだけで胸いっぱい。

こんな普通の事なのにね。

この人の姿を見ているから、下の子もきっといつか自分でなんとかするんだろうな~って思ってて。
それまでって言うかいつでも、家ではゆっくりすればいいんじゃないかなって思います。
私もゆっくりしてるしね。

今まではゆっくりさせてあげられなかったから。自分も出来なかったし。しんどかった。

子どもは気持ちが元気になってきたら、自分で勝手に動き始めるんじゃないのかなって思います。
他のお子さんの話を聞いていても、ちょっとしたことから自分なりに考えて動いているな~って感じます。

他の人から見たらささいな事かも知れないけれど、その子にとっては大きな一歩。
そっと見守って、時にはすこーし背中を押してあげれれば良いのかな?

今月のゆるまる会も連休開催になりますが、是非ご都合よろしければご参加くださいませ!

日時:8月11日土曜日、13:30~16:30
場所:中央区南8条西2丁目 市民活動プラザ星園401号室(場所をお借りして開いています。)
参加費:大人300円、お子さん連れ500円(お茶とお菓子を用意しています。子ども見守りボランティアをお願いしています。)

毎日暑いですが、北海道の短い夏本番です!
大通り公園ではビアガーデン!
たまには悩みごとなど忘れてグビッと一杯ってのもいいんじゃないでしょうか?

ゆるまる会はいつ来てもいつ帰ってもオッケーです。
名前のとおりゆるっと開いております。

ご参加お待ちしています。

夏休みだな~

ベットに横になりながらスマホにてブログを書いておる今まさに、夏休みで朝から楽しそうに遊んでいるお隣の子ども達の声がめっちゃ聞こえているよ。

そして、その子ども達の楽しそうな声が聞こえてる真向かいの部屋に、我が子(下の子)がカーテン閉めてまだお眠りになっております。

ちょっとだけ複雑な気持ちになっている自分がいる。

つい先日も、ボランティアでお手伝いにいっている子ども食堂にて、高校生達が取材に来てくれてご飯も食べて行ってくれた。
「ボランティアの方にもインタビューしたい。」とのことだったのですが、いつもだったら即「いーよー。」なんだけど、何だか家に一人でいる下の子の姿がちらついて、思わず「私は嫌です。」って断っちゃった。(インタビューは別の方が受けていました。)

何だかその高校生達が眩しく感じてしまってね~。

これは上の子の時もあったんだよね、うちの子と同じ年頃のしかも小さい時から知っている子達が、私に生き生きと将来の事を語ってくれているのを、「いいな~、素敵だな~。」と思うのと同じく何とも言えない寂しさも感じてしまったのです。

でたでた。
勝手に回りの子達と比べて「うちの子はこの生活エンジョイしてないよな~。」って、勝手に寂しくなってしまう自分がさ~。

比べんなって!
勝手に寂しくなんなって!
って思ったけど、いや、いいや、いいいい。
まだこんな気持ちになるんだって事を感じていよう。

昨日下の子と、「隣の子、YouTubeのゲーム実況見てたよね。」って話しをした。
「お笑いもYouTubeも小学生に支持されてこそだよね~。」なんてさ。

上の子はまだ夏休みじゃないし、授業の補習も行かなきゃならないらしい。
でもバイトは夏休みシフトで午前中のみだが週5出番に変わったらしく、「毎日ってつらくね?」って言ってます。

ちょっと他の子達よりゆっくりなペースですが、私はこれでいいと思っています。
というか、子ども達が小さな頃からその子に合うペースで生活させてあげたかったという気持ちが今でも強いです。

無理なくのびのびと、自分の興味がわくものにのめり込んだりすぐに飽きたりまた向かい合ったり。
そんな風に子ども達には過ごして欲しい。
嫌な事は嫌だと言えたり、ちょっと我慢してみたり、対決してみたり悔しい思いをしてみたり、でもやっぱやなもんはやだい!って逃げてみたりして欲しい。

あー。夏休みだな。すごく平和な(自分にとって)夏休みだわ。

【報告&次回告知】ゆるまる会

今月もやりました!ゆるまる会。
7月14日の土曜日でした。

大人3名、子ども1名、学生1名、子ども見守りボランティア1名の参加でした。

新しく来てくれた方、久しぶりに来てくれた方!ありがとうございます。
それと漂着に用事があった方(M君)が、お子さんとボランティアさんとボードゲームモノポリー」を一緒に遊んでいってくれました。

こんな風にぷらっと寄ってくれた人が、さらっと関わってくれるのってとても嬉しいな~って思います。

さて今回は新たな試みをしてみました!

それは、ビデオチャットゆるまる会!です。

メッセンジャーアプリを使ってお試しでやってみましたよ。

いや~。
文明の力がゆるまる会にもやって来ましたよ。

どアナログな人間な私は、スマホを使ってこのブログを書くのも結構ドキドキなのですが、ビデオチャットは自分的には、「今までランプで暮らしていましたが、なんとこの瞬間に電気がつきました!」ぐらいの興奮でしたよ。

今回は都合が悪くて来れない方が何名かいたので、試しにやってみっか!って感じで利用してみました。
初めてだったので、使い方が微妙に分からず声がハウリングを起こしてしまい(私のスマホともう一人のタブレットを同時に使用していたので。)ちょっと会話があっちいったりこっちいったりしちゃいました。
今後はだいぶ改善の余地ありですが、またやってみたいなーと思っています!
楽しかった!これができれば漂着に来るのは難しくてもみんなで会話することが出来て、ゆるまる会の雰囲気も多少は感じてもらえるんじゃないだろうか?

うーん、うちのパソコンを持っていって、マイクもセットして固定したら、声を拾いやすくなっていいのかな?
子どもにも聞いてみようと思います。

来月のゆるまる会までに考えてみるので、皆さんもビデオチャットに対しての使いやすい方法などありましたら、コメント欄へ書き込んでもらえたら嬉しいです!

来月のゆるまる会は、8月11日の土曜日です!
また祝日にかぶってしまうのですが、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ!
お待ちしています。